2013年2月26日火曜日
2013年2月20日水曜日
SlidingPanelPhotowallGallery
画像をタイル状に並べて表示するjQueryプラグイン
sample
- サムネイルにマウスを移動するとハイライトする
- サムネイルをクリックするとフルスクリーンに切り替わり拡大する
- フルスクリーンになると画面両端に矢印が出るので次 / 前の写真に切り替えることが可能
- 拡大された写真をクリックすると元のサムネイルの画面に戻る
- サムネイル画像とフルスクリーン画像は別々に指定する
- jQuery <= 1.8.3
sample
2013年2月18日月曜日
ARROWS X F-10Dにインストールしているソフト
決算用語説明
決算書 |
|
||||||||||||||||
貸借対照表 | |||||||||||||||||
損益計算書 | |||||||||||||||||
キャッシュフロー計算書 | |||||||||||||||||
売上 |
|
||||||||||||||||
売上高 |
|
||||||||||||||||
売上原価 |
|
||||||||||||||||
売上総利益 =粗利益 =売上高-売上原価 |
|||||||||||||||||
限界利益 =売上-変動費(原価) |
|
||||||||||||||||
変動費 =原価 |
|
||||||||||||||||
会社の経営に必要な費用 |
|
||||||||||||||||
変動費 |
|
||||||||||||||||
固定費 =人件費+宣伝費+会社の財務活動による損益の合計額 |
|
||||||||||||||||
人件費 |
|
||||||||||||||||
経費 |
|
||||||||||||||||
営業利益 | |||||||||||||||||
経常利益 =限界利益-固定費 |
|
||||||||||||||||
税引前当期純利益 =経常利益-特別損失±特別収益 |
|||||||||||||||||
当期純利益 =税引前当期純利益-税金 |
|
||||||||||||||||
経営安全率 =経常利益÷限界利益x100 |
|
||||||||||||||||
キャッシュフロー(C/F) | |||||||||||||||||
営業活動によるキャッシュフロー |
|
||||||||||||||||
投資活動によるキャッシュフロー |
|
||||||||||||||||
財務活動によるキャッシュフロー |
|
||||||||||||||||
フリーキャッシュフロー =営業キャッシュフロー+投資キャッシュフロー |
|
||||||||||||||||
当期キャッシュフロー =営業キャッシュフロー+投資キャッシュフロー+財務キャッシュフロー |
|
||||||||||||||||
キャッシュフロー計算書 |
|
2013年2月15日金曜日
Bloggerに自作CSS適用
Bloggerに外部に置いた自作CSSを適用させるには、
テンプレート >> HTMLの編集
を選び、</head>の直前に外部CSSへのリンク
- <link rel = "stylesheet" href = "CSSのありか" type = "text/css" />
<link rel = "stylesheet" href = "CSSのありか" type = "text/css" />を追加すればOK。
自分はGoogle App Engine上に置きました。
CSSはUTF-8で保存しておきましょう。
でも、これだと、テンプレート変更する度に追記しなおさないといけないのかなぁ...?
2段階認証設定後のGoogle App Engine Deploy
2段階認証設定後、Google App EngineにてこれまでのパスワードでDeployを行うと、
"Must authenticate first."
と怒られてしまう。
どうやら専用のパスワードを新たに取得しなければいけないみたい。
Googleアカウントに行き、
"アプリケーション固有のパスワード"
を生成し、生成されたパスワードを使えばちゃんとDeployできました♪
でも、このパスワード覚えられないし、毎回入力するの大変だ。。。
"Must authenticate first."
と怒られてしまう。
どうやら専用のパスワードを新たに取得しなければいけないみたい。
Googleアカウントに行き、
"アプリケーション固有のパスワード"
を生成し、生成されたパスワードを使えばちゃんとDeployできました♪
でも、このパスワード覚えられないし、毎回入力するの大変だ。。。
登録:
投稿 (Atom)